四日目。

今日はオール(一日)実習でした。
カルテからの患者さんの情報収集も殆ど済んだんで、今日はべったり患者さんにくっついてました。
今日は両手の人差し指で×作るサインと「いやいや」と手を振る、の二つをレパートリーに増やしました。
患者さんも日々増えるサインが楽しいんでしょうね。
いつもは看護婦さん通りかかって声掛けられても笑顔で返すだけだったんですけど、今日はサムズアップとかピースサインとかで答えてました。
でも、婦長さんが通った時にソレはやめれ。Σ(・ε・;)
「学生さん、患者さんに何教えてるのかしら?」とか思われたら困るから。Σ(゚д゚)
昨日あたりも「患者さんと喋ってる?」と部屋持ちの看護婦さんに言われて「?」と思ったんですが、その看護婦さんは丁度わたくしが患者さんと喋ってない時に限って見てたみたいなんですね。
まぁ、他のスタッフさんが散々いらん事まで喋ってる姿を見ているので特に指導が入るとかはなかったんですが。
で、午後からは受け持ちの患者さんがお風呂の日だったんで付いて行ってきました。
直前まで「風呂は嫌」とか言ってた癖にいざ風呂に入ってしまうとなすがまま、されるがままで気持ちよさそうにしてたよ。わたくしも入りたかったよ。
ちょっぴりジェラシー感じたんで風呂後髪乾かす時七三にしてやったよ。( ´,_ゝ`)イ ヒ
今日は受け持ちの患者さん、SpO2も85〜92%くらいで痰がごろごろしてたんだけど顔色良好、肺雑音なしでサクションが嫌なもんだから「痰ごろごろしてるから苦しいでしょ?」と聞いても「いやいや」と手を振るんですよ。
でもサーチュレーション下がってるからサクションしちゃうけどね。
自力で喀痰排出できないし、スクイージングしようにも体幹触ると痛がるんだよね。
だからSCしか今の所ないんだけど、あれって苦しいもんね。


明日あたりカンファレンスが何時になるのか決まるのでタイトルと内容考えなきゃ。
土日はレポートとかでゆっくりできなさそう…。
つか、外反母趾がひじょーに痛みます…。